TITLE:【tamaとLupo】こんにちは!
でもふだんはクルマの撮影をするお仕事をしているので、他のクルマを借りて乗ったり、乗せていただくことも多く、ルポは長期のお留守番状態になることもたびたび。そんなわけで、あまりルポの走行距離はのびません。
イイことのような、ざんねんなコトのような・・・。
さて、今回は、走行距離が3万km台だったときのお話です。
とある日の朝、ルポに乗り込むとトリップメーターに"service INSP"という表示が出現。「なんでなのぉぉぉ~!?(byヘイポー風に♪)」と、オロオロ。そのときは車検もしたばかりだったし、油脂類関係も交換したてだったし、まったく関係無いけどブレーキパッドも新品を入ればかり。
"service INSP"ランプが付き始めた頃は、まだこちらの「8speed.net」にコラム参戦もしていなく、ルポも中古車屋さんで手に入れたので、行きつけの病院・・・・・・もとい、ショップも無かったのでただただ、動揺していました。
で、しばらくすると神様の思召し?の出会いが。それが「8speed.net」との出会いです♡(はじめましてコラムはこちら)VW&Audiオーナーに向けてLOVEなアイテムをとりそろえるマニアックスの山下さんに表示の件を相談してみると・・・
「ああ、service INSPね。あれ、よく点灯しちゃうみたいだね。車種によって微妙にやりかたが違うみたいだからいろいろ試してみてね♪」と、いくつか方法を教えていただきました。
ゴルフ4の場合の"service INSP"の消し方は・・・
1. スピードメーター下のノブを押しながらイグニッションキーをON(エンジンは始動させたくてok)
2. "SERVICE NOW"と表示される
3. タコメーター下のノブを右に回す
4. イグニッションキーをOFF。エンジン再始動!!で消えるとのこと。


イイことのような、ざんねんなコトのような・・・。
さて、今回は、走行距離が3万km台だったときのお話です。
とある日の朝、ルポに乗り込むとトリップメーターに"service INSP"という表示が出現。「なんでなのぉぉぉ~!?(byヘイポー風に♪)」と、オロオロ。そのときは車検もしたばかりだったし、油脂類関係も交換したてだったし、まったく関係無いけどブレーキパッドも新品を入ればかり。
"service INSP"ランプが付き始めた頃は、まだこちらの「8speed.net」にコラム参戦もしていなく、ルポも中古車屋さんで手に入れたので、行きつけの病院・・・・・・もとい、ショップも無かったのでただただ、動揺していました。
で、しばらくすると神様の思召し?の出会いが。それが「8speed.net」との出会いです♡(はじめましてコラムはこちら)VW&Audiオーナーに向けてLOVEなアイテムをとりそろえるマニアックスの山下さんに表示の件を相談してみると・・・
「ああ、service INSPね。あれ、よく点灯しちゃうみたいだね。車種によって微妙にやりかたが違うみたいだからいろいろ試してみてね♪」と、いくつか方法を教えていただきました。
ゴルフ4の場合の"service INSP"の消し方は・・・
1. スピードメーター下のノブを押しながらイグニッションキーをON(エンジンは始動させたくてok)
2. "SERVICE NOW"と表示される
3. タコメーター下のノブを右に回す
4. イグニッションキーをOFF。エンジン再始動!!で消えるとのこと。


さてさて、わたくしのルポGTIの場合は下記のような方法で消すことができました。
1. トリップメーターを一度0.0kmにリセット
2. リセットボタンを押したままイグニッションをON
3. そのままリセットボタンを押し続けると、"service INSP"の表示が"OIL"へ切り替わり(写真参照)、次に「---」と表示されます。
リセットボタンから手を離すと、"service INSP"の表示は消えました。ディスプレイに現れた「---」は、リセットボタンから手を離したと同時に消えてしまったので、写真を撮り損ねてしまいましたが。
1. トリップメーターを一度0.0kmにリセット
2. リセットボタンを押したままイグニッションをON
3. そのままリセットボタンを押し続けると、"service INSP"の表示が"OIL"へ切り替わり(写真参照)、次に「---」と表示されます。

それ以来、いまのところ"service INSP"の表示は出現しなくなりましたが、そろそろエンジンオイルも交換したいし、ルポの健康診断を受けたいころ。
イシカワエンジニアリングへ行かなくちゃです、ね♡
イシカワエンジニアリングへ行かなくちゃです、ね♡
2010年5月28日 21:20
トラックバック(0)
URL:http://eightspeed.xsrv.jp/blog/mt-tb.cgi/931