TITLE:GTI Cup Rd2 in FSW - 予選・決勝編その4
GOLF GTI CUP
TITLE:GTI Cup Rd2 in FSW - 予選・決勝編その3
TITLE:GTI Cup Rd2 in FSW - 予選・決勝編その2
TITLE:GTI Cup Rd2 in FSW - 予選・決勝編その1
TITLE:「GOLF GTI CupCar」って何が違う? (オプションパーツ編その2)
TITLE:「GOLF GTI Cup Car」って何が違う?(オプションパーツ編その1)
TITLE:「ゴルフ GTI CupCar」って何が違う? (その2)

(1)「Sモード」の守備範囲が数百回転、高回転側にシフト
(2)「マニュアルモード」ではレブリミットに当たっても自動的なシフトップはしない
(3)「マニュアルモード」で2秒間のメモリー機能
(1)については単に500回転上方にシフトと言うようなものではなく前後Gや横Gなども考慮してシフトを選択。普段からの使用は負担が大きいので基本的にNGだけれどもたまに一般道で使うと、絶対的なスピードが低くてもかなり刺激的。
(2)については、ノーマルプログラムの場合「マニュアルモード」であってもレッドゾーンに入るところで自動的にシフトアップ。これをあえてシフトアップさせないようにしてドライバーの意思に全てをゆだねるプログラムに変更。まさに「マニュアル」そのものなのだけれども、DSGの長所を活かすためにもレブリミットに当たったらせめてシフトアップだけはオートでしてくれると、より使いやすいものになったのではないか?と今でも思うときはあります。
TITLE:「ゴルフ GTI CupCar」って何が違う? (その1)

メディア枠(参加出版社用)の車輌は後回しにされたようで、中にはフリー走行の三日目に受け取って一晩中走り回って慣らしをしたところもありました。まだGTIは正規導入前であったこと、日本ではカタログモデルとならないタイプの車輌であったことも導入が遅れた理由だったようです。
では何がカタログモデルと違うのか?何が同じなのか?について、ハード面とソフト面から紹介してみます。
- 1