TITLE:【My Audi:002】高橋さん A4 アバント 2.0T クワトロ

■ ボディカラー: ファントムブラック パールエフェクト
■ 購入時期: 2008年4月
■ 気に入ってるポイント:サーキットを走っても安定しているところ

ちょっとしたことが縁で購入することになったA4アヴァント。「実は納車後から乗り心地に不満があったんです。しばらく乗れば良くなるかと様子を見ましたが変わりませんでした。」乗り心地に関しては高橋さんだけではなく、高橋さんの奥さんも不満だった。
なんとか乗り心地を改善できないかと調べたところ、ザックス レースエンジニアリング(SRE)がA4B7専用に開発したダンパーセットと出会う。SREに現状の乗り心地や改善したい方向性を何度かメールで伝え、またそれに対して丁寧に返答をしてもらった。いろいろと考えた結果、最終的にRSダンパーセットを装着することに決める。乗り心地は改善され、車に対する満足度はさらに上がった。
高橋さんがA4 アヴァントでスポーツ走行をするようになったのは、RSダンパー装着作業を行ったAdenauに誘われたのがきっかけだった。初めて参加した走行会の結果は最下位だった。その後、参加する度にタイムは縮まってきた。と同時にアウディのクワトロがもたらす高い走行性と安定性を再認識した。
「アウディってDTMやル・マンでも活躍しているじゃないですか。でも日本ではアウディのスポーティーな面ってあまりアピールされてないと思うんですよ。もっと、アウディのスポーティーな部分をアピールして欲しいんですよね。」今年ドイツでDTMを観戦した高橋さんと私も同意見だ。ここ数年、日本ではプレミアムなブランドとして、あるいはお洒落なブランドとしての露出が多いアウディ。モータースポーツでの輝かしい戦績、高いパフォーマンスやテクノロジーについて、もっと強くアピールしても良いのではないか。
なんとか乗り心地を改善できないかと調べたところ、ザックス レースエンジニアリング(SRE)がA4B7専用に開発したダンパーセットと出会う。SREに現状の乗り心地や改善したい方向性を何度かメールで伝え、またそれに対して丁寧に返答をしてもらった。いろいろと考えた結果、最終的にRSダンパーセットを装着することに決める。乗り心地は改善され、車に対する満足度はさらに上がった。


2009年12月23日 09:00
トラックバック(0)
URL:http://eightspeed.xsrv.jp/blog/mt-tb.cgi/419