<   2010年1月   >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

過去の記事

RSSフィード

TITLE:【My VW:020】増永さん ゴルフ
100129MV_masunaga001.JPG■ 車種・モデル:ゴルフ Ci
■ ボディカラー: ジンスター イエロー
■ 購入時期: 2009年9月
■ 気に入っているポイント:丁度程よい大きさ

「ス、スゴイ・・・」
この日、初めて増永さんと対面してから何度この言葉を口にしただろうか。

100129MV_masunaga004.JPG何がすごいかと言うと、こんなにコンディションが良いゴルフ2を今まで見た記憶がないからだ。外装だけ綺麗というのではない。室内もボンネットの中も本当に綺麗なのだ。納車されてからつい最近まで、箱の中に大事に仕舞っていたかのような状態だ。さらに驚いたのが、黄色いゴルフ2があることだ。「どうやら1985年だけ販売されていたそうなんですよ。」と増永さんは説明をしてくれた。

100129MV_masunaga003.JPG増永さんは黄色いゴルフ2を、ネットで偶然見つけた。いつまでに車を買わなければならないという制約も特になく、焦って探していたわけではなかった。たまたま何となくネットを見ていて黄色いゴルフと出会った。

100129MV_masunaga005.JPG「子供が生まれるので、それまで乗っていた2シーターのMT車を処分しました。っで、普段乗れるMT車がないかなぁってネットで物色していたら、黄色い、やたら目を引くゴルフを見つけたんです。しかし、よく見たら札幌の中古車屋のサイトだったんです。実車を見に行けないので悩んだんですが、とりあえずいろんな角度から撮った写真を送ってもらいました。」同僚の横川さんにも相談した結果、「こんな車は二度と出てこないだろう」と思い購入を決断。今まで中古車ばかり10台以上の車を購入したが、実際に車を見ないで購入したのは今回が初めてだそうだ。

現在ゴルフとアルファ ロメオのジュリアを所有する増永さん。基本的にイタリア車とドイツ車が好きだという。イタリア車であれば、エンジンやクラクション、ロードノイズなど、さまざまな音に惹かれているという。逆にドイツ車は、早く目的地に安全に移動するための手段、道具として信頼しているそうだ。

100129MV_masunaga006.JPGしかし、増永さんは決してイタリア車やドイツ車以外は乗らないと決めているわけではない。自分の中で制限してしまうといろいろな車に乗れなくなるからだ。今後はアメ車やイギリス車にも機会があれば乗ってみたいそうだ。「その車に乗って初めて気づくこととかってあるんですよね。昔、ゴルフのカブリオレに乗って初めて日本で乗るオープンカーって楽しいんだなと感じました。それまでは、日本ではオープンカーを楽しめる時期って少ないと思っていました。」

「"自動車"って言葉が好きなんです。『自分で動かす車』ということですよね。だから自分で"操っている感"が強い車が好きです。」車に対するポリシーや主義主張は無いと話していた増永さんだったが、私には十分強い拘りがあるように思えた。

(Text by M.MAKIMURA)

■ 「My VW, My Audi」で皆さんの愛車自慢、あるいはフォルクスワーゲン / アウディ各モデルのオーナーズクラブをご紹介させてください!!皆さんのフォルクスワーゲンライフやアウディライフ、愛車とのエピソード、普段フォルクス ワーゲンやアウディに乗っていて感じたことや楽しい思い出等、またはオーナーズクラブのイベントや活動の告知、オーナーズクラブメンバーの募集などをご紹介します!!

こちらからお問い合わせください。お待ちしております!!

トラックバック(0)
URL:http://eightspeed.xsrv.jp/blog/mt-tb.cgi/536

■ 関連記事