<   2009年9月   >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のエントリー

カテゴリー

過去の記事

RSSフィード

TITLE:アウディQ7がフェイスリフト
090930-Q7-01.jpg9月30日、アウディ ジャパンは、プレミアムSUVのアウディQ7のフェイスリフトを発表、当日発売した。

ポルシェ・カイエン、フォルクスワーゲン・トゥアレグなどとともに、プレミアムSUVセグメントをリードするアウディQ7が、フェイスリフトを実施した。エクステリア/インテリアデザインの変更がおもなトピックで、パワートレインなどはほぼ従来どおり。しかし、"エネルギーリカバリーシステム"の搭載などにより、燃費向上を果たしている。 

エクステリアでは、ヘッドライトにLEDポジショニングランプを組み込んで、最新のアウディデザインを採り入れるとともに、シングルフレームグリルは縦バーを強調するデザインに変更することで、これまで以上の存在感を手に入れている。

090930-Q7-02.jpgインテリアでは、ダッシュボードの助手席側にもデコラティブパネルを配したほか、スイッチ類にクロームのリングを施すなどして、高級感を高めた。MMIはHDDタイプの最新モデルにアップデート、使い勝手が向上している。
090930-Q7-03.jpgラインアップは3.6L V6エンジン搭載のQ7 3.6 FSIクアトロと、4.2L V8のQ7 4.2 FSIクワトロの2種類。4.2 FSIクワトロは3列シートの7人乗り。3.6FSIクワトロは2列シートの5人乗りで、3列シートの7シートパッケージがオプションで用意される。
メカニズムなどに大きな変更はないが、新型Q7では、減速時に運動エネルギーを電気エネルギーとしてバッテリーに蓄え、加速時にオルタネーターの発電量をセーブして燃費の向上を図るエネルギーリカバリーシステムを採用。これにより、従来に比べて7〜7.5%燃費がアップした。

価格は3.6FSIクワトロが740万円、4.2FSIクワトロが970万円である。

(Text by S.Ubukata)
トラックバック(0)
URL:http://eightspeed.xsrv.jp/blog/mt-tb.cgi/380

■ 関連記事