<   2010年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Author:小倉 正樹

1950年生まれ。伊藤忠オート、日刊自動車新聞社を経て自動車専門誌「LE VOLANT」編集部に。同誌編集長、「VW GOLF FAN」編集長を経てフリーに。

最近のエントリー

カテゴリー

過去の記事

RSSフィード

Golf
TITLE:ゴルフ2用タワーバーの経過報告
100123ogu001.jpg ローマは一日にしてならず。ゴルフ2用汎用タワーバーの開発は、予想外に時間がかかっている。それは、理想を追求せんがためなのだが・・・
TITLE:3のGTI用等長エキゾースト!!
091224ogu002.jpg ゴルフ3 GTI右ハンドルのオーナー氏に、クリスマスプレゼントというか、朗報だ。コックスのカスタマーセンターが、右ハンドル仕様のための等長エキゾーストマニホールドを開発した。受注生産という形で、発売することも検討されている。
TITLE:ゴルフ2 GTI用ボディ強化パーツ、できた!
091022ogu001.JPGロールケージの専門メーカーのオクヤマに依頼していた、ゴルフ2 GTI用のボディ強化パーツがこのほどようやく完成した。早速、そのラインナップを紹介するとともに、装着後のショートインプレッションをお届けしよう。

TITLE:これがNゼロ・マシンの原型だ!!
090819ogu001.JPGGTIカップの第2戦が8月16日、富士スピードウェイで開催された。結果は既報済み。参戦リポートは、丸山さんがいま暗くなりつつも頑張って執筆中、多分・・・
そこで、オグラは現在のGTIカップのルーツとなる、ゴルフ3のカップカーがどんなクルマであったかを、この機会にお伝えしよう。それはNゼロ規定を満たすために、涙ぐましい努力が払われたクルマだった。
TITLE:Volkswagen GTI Cupのルーツ
090708ogu001.jpgフォルクスワーゲンGTIカップ・ジャパン2009の第1戦が7月5日、岡山国際サーキットで開催された。そのレース結果は、8speed.netでも報告済み。参戦レポートは、いま丸山さんがコラム"カップカーライフ"に向け執筆中。そこで、オグラは、現在のGTIカップのルーツを語ってみたいと思う。かつて、こんな経緯があったのだ。


TITLE:サーキット遊びのススメ Part4
090629ogu003.JPGチューニングというのは、結局、いい意味で"イタチごっこ"のようなもので、きりがないといえばきりがない。






TITLE:サーキット遊びのススメ Part3
090623ogu006.JPG'93モデルのGTIを入手、'04年のサーキットトライアルに向け、モディファイを始めたオグラ。しかし、その初期段階は、いま思えばまったくのエントリー(入門)レベル。クルマ好き、それも走り屋さんなら、当たり前にやるメニューばかりだった。誰でも、ここから始まるのである。



TITLE:サーキット遊びのススメ Part2
090613ogu001.jpgゴルフ3のGTIは、フォルクスワーゲン好きなオジサンのサーキット遊びに絶好のクルマだと思う。







TITLE:サーキット遊びのススメ Part1
090602ogu001.jpgこれは、"サーキット遊びのススメ"である。主に読んでいただきたい方は、まぁ50歳代から団塊の世代と呼ばれる60歳代までだろうか。子供が独立したとか、会社の仕事も一段落して、経済的にも、時間的にも、そして精神的にも余裕がある人に、こんな遊びを覚えて欲しいと思うのだ。


TITLE:京都イノダ
090429ogu006.jpgハハハ、またやっちゃった。自分のクルマでもないのに、京都のイノダコーヒ本店まで、コーヒーを飲み行っちゃいました。ご存知の方はご存知でしょうが、コレ、オグラがオススメの"新車購入記念イベント"なんです。