<   2009年4月   >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

Author:生方 聡

1964年生まれ。自動車専門誌「CAR GRAPHIC」の編集部員を経てフリーランスのジャーナリストに。フォルクスワーゲン専門誌「Breeze」(現在休刊中)の編集長。

最近のエントリー

カテゴリー

過去の記事

RSSフィード

TITLE:僕のゴルフヴァリアントを紹介します(後編)
090403-GV-01-3.jpg新しい愛車を手に入れるにあたり、コレだけは何とかしたいなぁと思うことがいくつかありました。

左の写真はノーマルのゴルフヴァリアントTSIトレンドラインのインパネ。ステアリングホイールはウレタンです。

090403-GV-03.jpgふだん手が触れるところだけに、レザーステアリングホイールがほしいと思い探していたら、たまたまゴルフGT TSI用をオークションで発見し、手に入れてしまいました。さっそく標準パーツと交換し、その手触りの良さに、「やはりこうでなくては!」と満足する僕。
一方、ステアリングを交換しただけでは、パドルシフトは単なる飾りでしかありません。ところが、後日ある人から聞いた「いくつかパーツを交換すれば、動くようになるかもしれませんよ!」の言葉が僕のプチモディ君ゴコロに火をつけ、"パドルシフト化"への道を踏み出すことになったのです。その挑戦は見事に成功し、僕にとっていまやパドルシフトは欠かせない装備になりました。

090403-GV-06.jpgレザーシフトレバーもオークションで発見しました! ステアリングホイールに比べると触れている時間は短いですが......単に自己満足の世界です(笑)
そして、ぜひやりたかったのが、インテリアパネルのGTI化です。海外通販でも結構な値段になりましたが、自己満足度はかなりの高さです(笑)

090403-GV-04.jpg090403-GV-05.jpg
090403-GV-02.jpgこちらはトレンドラインのフロントシート。ランバーサポートが備わらないので、長時間の運転で腰が痛くならないかと納車されるまでは心配していたのですが、まったくの取り越し苦労でした。いたって快適なシートです。

こうしてすっかり得体のしれない仕様になってしまった僕のゴルフヴァリアントですが、なかなか気持ちのいいクルマにまとまりました。これだからプチモディ君はやめられない! しばらくはプチモディ君ゴコロは起きないと思うのですが、ただこればかりはなんとも......(笑)
トラックバック(0)
URL:http://eightspeed.xsrv.jp/blog/mt-tb.cgi/102

■ 関連記事