<   2009年5月   >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Author:生方 聡

1964年生まれ。自動車専門誌「CAR GRAPHIC」の編集部員を経てフリーランスのジャーナリストに。フォルクスワーゲン専門誌「Breeze」(現在休刊中)の編集長。

最近のエントリー

カテゴリー

過去の記事

RSSフィード

TITLE:ゴルフ6TSIハイライン〜その後
090501-G6HL-01.jpg無事撮影を終えて、ゴルフ6ハイラインの広報車をVGJに戻しました。気になる燃費は!?

写真は移動中に立ち寄った東名下り・由比パーキングエリア。GW中は大混雑なんでしょうね。

まずは都内の燃費について。2日目の夜にマニュアルシフトを多用して、高いギアを使う作戦でエコラン。しかし、努力も虚しく、燃費は9.2km/L(平均速度24km/h、AC off)と前日よりも悪い結果でした。少なくとも僕の場合は、7速DSG任せのほうが、燃費はいいみたい。

090501-G6HL-02.jpg4月30日からは一泊二日でロケに出かけました。

写真は30日の夕景。空のグラデーションがゴルフ6のボディに映り込んで、とてもキレイでした。
今回の区間燃費はこんな感じです(途中抜けているところもあります)。

・[高速]港北P→足柄SA:16.5km/L(平均速度記録忘れ、流れに乗って走行)
・[一般道]沼津市内→伊豆の山道→御殿場:10.9km/L(平均速度37km/h)
・[高速&一般道]足柄SA→首都高渋谷→アークヒルズ:17.0km/L(平均速度70km/h、首都高と一般道で渋滞あり)

また、一般道、高速を含めた燃費は、

・1日目:14.8km/L(平均速度50km/h)
・2日目:12.7km/L(平均速度46km/h)

でした。

高速道路は、アップダウンが少ないところなら、法定スピードで走って20km/L前後。トラックのうしろについて走れば、もっと燃費は上がるでしょうが、エコラン大会じゃないので、今回は姑息な手は使ってません(笑)。満タンで1000km行けるかも!? それにしても、あれだけよく走ってこの燃費は満足のいく数字といえます。

ところで、試乗会と違い、いろいろな路面でハイラインに乗ってみると、路面によっては17インチタイヤが軽くショックを伝えてくることがあり、首都高の継ぎ目を超えるような場合も、ショックが気になりました。まあ、それでも乗り心地には合格点があげられますが、個人的には標準のタイヤはもう1インチ小さくてもよかったのではないか? と感じました。ちなみに、ハイラインでは205/55R16サイズへ、コンフォートラインでは195/65R15サイズへのインチダウンが可能です。

さて、今晩から別の撮影のためにコンフォートラインを借り出すことになっています。このGWには、こちらの燃費をチェックしたいと思います。
トラックバック(0)
URL:http://eightspeed.xsrv.jp/blog/mt-tb.cgi/151

■ 関連記事