<   2009年6月   >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

Author:生方 聡

1964年生まれ。自動車専門誌「CAR GRAPHIC」の編集部員を経てフリーランスのジャーナリストに。フォルクスワーゲン専門誌「Breeze」(現在休刊中)の編集長。

最近のエントリー

カテゴリー

過去の記事

RSSフィード

TITLE:パドルエクステンションをインプレ
090627-Paddle-01.jpg先日、愛車に取り付けた「maniacs DSG Paddle Extension」。使ってみた印象は?

コンデジで撮った写真なので、色がイマイチですが、ホントはもっときれいなシルバーです。

090618-Paddle-03.jpg今週の前半に箱根で試すつもりでいましたが、ちょっと体調を崩して箱根へ行くことができず......。でも、DSG Paddle Extensionのありがたみは十分わかりました。
以前も書きましたが、スイッチが指先に近くなったのが一番のメリットです。ステアリングをふつうに握ったままで、パドルに指がかかるので、素早く操作できるようになりました。

予想外だったのはタッチの変化。DSG Paddle Extensionは決して重くないのですが、パドルと組み合わせると、わずかに増えた重量のおかげか、ノーマルよりも操作にしっとり感が出て、急に高級になった印象でした。

唯一心配だったのが、DSG Paddle Extensionの固定法。ビス止めや接着剤ではなく、両面テープを用いるので、操作するときにグニャとすると嫌だなぁと思っていたら、全然そんなことはありません。とてもカッチリしてます。これなら、ワインディングロードで使ったとしても、まったく問題はないでしょう。

好みをいえば、シルバーのステンレスパネルもいいけど、ブラックがほしいなぁ......。そういえば、昔から1眼レフを買うときは必ずブラックボディを選んでたよなぁ......と思っていたら、1週間遅れでカーボンが登場するそうなので、値段は少し高いのかもしれないけど(すいません、値段を知らないもんで......)、"男のカーボン"に期待しています!
トラックバック(0)
URL:http://eightspeed.xsrv.jp/blog/mt-tb.cgi/247

■ 関連記事