<   2009年9月   >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Author:生方 聡

1964年生まれ。自動車専門誌「CAR GRAPHIC」の編集部員を経てフリーランスのジャーナリストに。フォルクスワーゲン専門誌「Breeze」(現在休刊中)の編集長。

最近のエントリー

カテゴリー

過去の記事

RSSフィード

TITLE:2年ぶりのアウトシュタット
090917-Autostadt-01.jpg昨晩、なんとか原稿が書き上がったので、今日、9月17日は、心おきなく日帰りのドライブに出かけました。

行き先はフォルクスワーゲン本社のあるウォルフスブルグ。2年ぶりのアウトシュタットです。

アウトシュタットがどんなところか、というのは以前の記事に書きましたが、行くたびに様子が変わるし、見落としもあるので、2年に一度くらいは行っておかないと。それに、今回一緒のマキムラ編集長はアウトシュタットを知らない......というわけで、フランクフルトショー(IAA)でドイツに行くついでに、アウトシュタットまで足を伸ばすことにしたんです。 ただ、気持ちのうえでは、IAAよりアウトシュタットのほうが優先度は上!

090917-Autostadt-02.jpg
片道約400km、マキムラ編集長の華麗なドライビングで、昼前にウォルフスブルグに到着。フォルクスワーゲンのウォルフスブルグ工場のシンボル、4本の煙突が見えてきたら、まもなくアウトシュタットに到着です。

※写真はアウトシュタット側から見た煙突です。

090917-Autostadt-03.jpg相変わらずなのが、納車センター。ここで新車を受け取るのですが、ちょうどこのときはゴルフGTIやシロッコがナンバーを付けて、オーナーとの対面を待っているところでした。

090917-Autostadt-04.jpg以前と違うのが、アウトシュタット名物の"コレ"を出すレストランが変わったこと。前はエントランス横の「Lagune Foodhalls」にあったんですが、いつのまにか納車センター3階の「TachoMeter」に移っていました。
列に並んでいるほぼ全員が、これをオーダーしていました。もちろん、マキムラ編集長と僕もこれをオーダー。ちなみに、飲物はアルコールフリーのビールテイスト飲料です。

090917-Autostadt-05.jpg納車センターのさらに奥には、納車前のクルマを一時的に保管するオートタワーがあります。ここのアトラクションを楽しみにしていたのに......。

どれほど悔しかったかは、マキムラ編集長の記事をご覧ください(笑)
090917-Autostadt-06.jpgこちらはミュージアム。前回訪れたときよりも、ひとつひとつの展示が見やすくなり、ステージに車名が表示されるのも親切。

一台あたりのスペースも増えたようですが、そのぶん展示台数は減ったかもしれません。
こちらはメインの「KonzernWelt」にあるLEVEL GREEN。以前とはまったく展示内容が変わり、"持続可能な社会"についてのフォルクスワーゲンの考えが表現されていました。

090917-Autostadt-07.jpg090917-Autostadt-08.jpg
やはり、いろいろ変わっていたアウトシュタット。それがわかったのはいいとして、カンジンのアレに乗れなかったり、アレが食べられなかったりと、悔いの残る結果になってしまいました。これはまた行かなくてはなるまい!

というわけで、マキムラ編集長、リベンジはいつにしようか?
トラックバック(0)
URL:http://eightspeed.xsrv.jp/blog/mt-tb.cgi/367

■ 関連記事