<   2009年9月   >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Author:横川 謙司

1969年生まれ。コピーライターにして水冷VWミニカー博物館の館長。今まで自分で所有したクルマはすべてゴルフという大のゴルフフリーク

最近のエントリー

カテゴリー

過去の記事

RSSフィード

TITLE:Golfgang Nr.20
stomper1.jpg■ Rabbit
■ Stomper(U.S.A)
■ 84mm
■  Motorized

stomper2.jpg1980年代、アメリカで流行っていたSTOMPERというシリーズのRabbit(Golf1)。単三電池一本で四輪を駆動。低いギアで亀のごとくゆっくり進みますが、登坂力は侮れません。よく、グランドキャニオンを人形が電池一本で登りきる!てなCMがありますが、あんなふうにどこまでも登らせたい感じです。このシリーズには、トラックやジープなど基本的には働く系の車が多いのですが、ゴルフをラインナップに加えてくれた企画課?の人に感謝したいと思います。アメリカ系なのにヘッドライトが丸目なところもよいですね。VWエンブレムは省略されてますが、初代のフォルムの特徴がよく出ています。

light02.jpg
move02.jpg

◆ das kleine Golfgang(ダス クライネ ゴルフガング)は、ゴルフのミニカー、"Golf玩具"にまつわるコラム。1974年に実車が誕生して以来、古今東西で作られてきたゴルフのミニカーたちの小さなボディに垣間見えるストーリーを、小さく紹介してゆきます。

トラックバック(0)
URL:http://eightspeed.xsrv.jp/blog/mt-tb.cgi/351

■ 関連記事