<   2009年10月   >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Author:横川 謙司

1969年生まれ。コピーライターにして水冷VWミニカー博物館の館長。今まで自分で所有したクルマはすべてゴルフという大のゴルフフリーク

最近のエントリー

カテゴリー

過去の記事

RSSフィード

TITLE:Golfgang Nr.23
smaller.jpg■ Golf
■ Fleischmann & Noch(Germany)
■ 1/150 & 1/220

smallest.jpgまれにあるんです。ホンモノより大きいミニカー。いや、それはもうミニカーじゃないですね。モデルカー。そんなのがあったら置き場に困るので、ゴルフでは見つけたくないですが、小さい分には歓迎です。今回の二台は、なかでも特に小さい。一円玉に乗っている黄色いほうは、おそらく、スケールモデルとしては世界最小と思われます。パーツは、ひとつ。透明な型に、窓を残して色つけてます。生物で言うなら単細胞。片やZゲージの、片やNゲージの脇役です。緑のは、ちょっと大きいとは言え、床に落ちてたら「ぷちっ」と踏んでしまうほどの存在感。こっちは、三つのパーツからできています。大きな手のドイツ人、お米に字を書くほどではないけど、こんなの量産するの大変でしょうに・・・

sho2.jpg

◆ das kleine Golfgang(ダス クライネ ゴルフガング)は、ゴルフのミニカー、"Golf玩具"にまつわるコラム。1974年に実車が誕生して以来、古今東西で作られてきたゴルフのミニカーたちの小さなボディに垣間見えるストーリーを、小さく紹介してゆきます。

トラックバック(0)
URL:http://eightspeed.xsrv.jp/blog/mt-tb.cgi/354

■ 関連記事