<   2009年11月   >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Author:横川 謙司

1969年生まれ。コピーライターにして水冷VWミニカー博物館の館長。今まで自分で所有したクルマはすべてゴルフという大のゴルフフリーク

最近のエントリー

カテゴリー

過去の記事

RSSフィード

TITLE:Golfgang Nr.30
nrey3.jpg ■Golf3
■NewRay(China)
■48mm

nrey2.jpg「・・・・・。」使途不明系です。親指サイズくらいです。輸送途中で熱帯を通過しディテールが溶け落ちたかのようなホラーな造形であります。NewRayの刻印がシャーシにあるワケなんですが、NewRayといえば、もっとまともなミニカー作ってるブランドで、これは何かのマチガイなのかも知れない。どういう企画会議を経ればこれが製品化されるのか。型を彫る原型師は、途中で投げ出したのか。なんでこんなに車軸がワイドなのか。ほかの車種もあるのか。そもそもなんで、ゴルフなのか。これがそのままパッケージに入って売られてるとも思えないので、食玩・・・お菓子のオマケとかですかね。ここまでとろけてると、ふつうの人なら、特定の車種であるかどうかすら気にも留めない感じです。テキトー、投げやり、いい加減。しかし、三拍子揃っているにも関わらず、ゴルフとわかる。これは、もう、ゴルフの造形の偉大さを再確認するために遣わされた一台なのかもしれません。

warai02.jpgnazo02.jpg
◆ das kleine Golfgang(ダス クライネゴルフガング)は、ゴルフのミニカー、"Golf玩具"にまつわるコラム。1974年に実車が誕生して以来、古今東西で作られてきたゴルフのミニカーたちの小さなボディに垣間見えるストーリーを、小さく紹介してゆきます。
トラックバック(0)
URL:http://eightspeed.xsrv.jp/blog/mt-tb.cgi/447

■ 関連記事