<   2010年2月   >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

Author:横川 謙司

1969年生まれ。コピーライターにして水冷VWミニカー博物館の館長。今まで自分で所有したクルマはすべてゴルフという大のゴルフフリーク

最近のエントリー

カテゴリー

過去の記事

RSSフィード

TITLE:Golfgang Nr.41
caddy1.jpg■Golf Caddy
■Bully(W.Germany)
■137mm
■Vinyl

caddy2.jpgこれ好きなんです。車種といい材質といい、なかなか珍しいのです。ソフビというか、硬いゴムというか、フィギュアなんかでは良くある素材ですが、ミニカーではあまりないと思われます。
ゴルフ・キャディの荷台に、ピックアップキャンパーと言われる「部屋」を載せた・・・のではなく、どうやら荷台部分を改造して、客室と一体化したモデルのようです。実車があるのでしょうか。リヤタイヤのフェンダー部分も格好よくキマっています。ドイツ製ですが、フロントグリルは角目二灯のRabbit(ゴルフのアメリカ名)仕様です。

ボディの裏には"1983"の年号が入っています。ネットオークションの創成期、仕組みもよくわからぬまま見えない相手と争って落札した想い出があります。もう10年以上前だと思いますが、あれ以来見かけないですねぇ。キャディは荷台に載せるオプションが結構豊富で、それによって大きく印象が変わる面白いゴルフです。日本でも少数ですが走っていますね。これで旅してみたいものです。

mezu02.jpg

◆ das kleine Golfgang(ダス クライネゴルフガング)は、ゴルフのミニカー、"Golf玩具"にまつわるコラム。1974年に実車が誕生して以来、古今東西で作られてきたゴルフのミニカーたちの小さなボディに垣間見えるストーリーを、小さく紹介してゆきます。
トラックバック(0)
URL:http://eightspeed.xsrv.jp/blog/mt-tb.cgi/600

■ 関連記事