<   2010年3月   >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Author:横川 謙司

1969年生まれ。コピーライターにして水冷VWミニカー博物館の館長。今まで自分で所有したクルマはすべてゴルフという大のゴルフフリーク

最近のエントリー

カテゴリー

過去の記事

RSSフィード

TITLE: Golfgang Nr.45
bl1.jpg■Golf
■Unknown(Japan) 
■70mm 
■Tinplate 
■Friction Powered

これはまた・・・素晴らしい。
ナニが素晴らしいかというと"ブリキのゴルフ"であるところが素晴らしいのです。1960年代に全盛期を迎えたブリキのオモチャは、その後急速に廃れてしまい、1974年というゴルフのデビューとは重なっている時期がビミョーです。

bl2.jpgそんな訳でブリキの空冷VWは数多いですが、ブリキの水冷VWはあまり見つかりません。そんな事情も手伝って、このゆる過ぎるゴルフが格別に愛しい。可愛い水色、絶妙なボディライン、ハズミ車仕様の"縁日出店"クオリティ。なんとなくゴルフ、ではなく、ちゃんとVWエンブレムも印刷され、リヤにはGOLFとはっきり明記。カーナンバー75は、1975年製を表しているのかも知れません。運転席には電光オズマ(古い)みたいなレーサーが乗っています。二人体制です。TEAM V・Wは、ラリーチームなのでしょうか。メーカー名がないのですが、"Made In Japan"と書かれています。

まだそれほど日本国内に走っていなかったであろう、この西独の小さな自動車を商品化してくれたメーカーに敬意を表します。

 とっても玩具らしいGolfgangでした。

mezu02.jpgmove02.jpgwarai02.jpg

◆ das kleine Golfgang(ダス クライネゴルフガング)は、ゴルフのミニカー、"Golf玩具"にまつわるコラム。1974年に実車が誕生して以来、古今東西で作られてきたゴルフのミニカーたちの小さなボディに垣間見えるストーリーを、小さく紹介してゆきます。
トラックバック(0)
URL:http://eightspeed.xsrv.jp/blog/mt-tb.cgi/633

■ 関連記事