<   2010年3月   >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Author:横川 謙司

1969年生まれ。コピーライターにして水冷VWミニカー博物館の館長。今まで自分で所有したクルマはすべてゴルフという大のゴルフフリーク

最近のエントリー

カテゴリー

過去の記事

RSSフィード

TITLE:Golfgang Nr.46
camp1.jpg■Golf
■WADER(Germany)
■214mm 
■Vinyl




デュッセルドルフの東、ラーデフォルンバルトにある、歴史あるドイツのオモチャメーカー、WADERのゴルフ1。1928年創業のこのメーカーは現存しており、今は知育玩具を中心にラインナップしています。子供のおままごとセットとか、アヒルのオモチャだとか、そういうものが中心です。

ドイツでは"対象年齢"というものにもの凄く厳格らしく、対象年齢3歳、と書いてあるオモチャは、3歳になるまで与えないんだそうです。ちなみに、昨今の1/43などは、14歳って書いてありますね。精密すぎて、大人でも壊すのでもっともではありますが・・・

camp2.jpg脱線しましたが(クルマだから脱輪か)、翻ってこのゴルフは対象年齢の記載は見当たらないですが、キッズの手にはちょっと大きいスケール。1/20くらいでしょうか。しかも、ドイツのオモチャに共通したデフォルメなしの完璧フォルム。これはもう、大人対象といっても過言ではありません。折れたり割れたりしない安心のビニール素材で出来た、ディテール感あふれるトイカー。この微妙なギャップが、このジャンルの魅力です。モデルは、ゴルフ1、スモールテールの初期型。リヤハッチが開いて、リヤシートの背もたれも実車同様に倒せます。ヒッチメンバー(牽引フック)がついていて、ご覧のようにキャンピングトレーラーなど連結できます。この辺り、大人でも楽しい。

以前ドイツで買ったものなのですが、裏側見たら、懐かしいマルクの値札。8.00DM、約560円。

この価格でこの満足、(^-^)シアワセ。

sei.jpg

◆ das kleine Golfgang(ダス クライネゴルフガング)は、ゴルフのミニカー、"Golf玩具"にまつわるコラム。1974年に実車が誕生して以来、古今東西で作られてきたゴルフのミニカーたちの小さなボディに垣間見えるストーリーを、小さく紹介してゆきます。

トラックバック(0)
URL:http://eightspeed.xsrv.jp/blog/mt-tb.cgi/685

■ 関連記事