<   2010年6月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Author:横川 謙司

1969年生まれ。コピーライターにして水冷VWミニカー博物館の館長。今まで自分で所有したクルマはすべてゴルフという大のゴルフフリーク

最近のエントリー

カテゴリー

過去の記事

RSSフィード

TITLE:Golfgang Nr.56
100608do1.jpg■Golf GTI
■ Maisto(USA) 
■1/56
■DONALD'S SECURITY



100608do2.jpgキャラクターモノです。ドナルドダック警備隊仕様のGTI。いわゆるパ○モンも散見されるディズニー関連グッズですが、これはシャシーにマルCが刷られており、公式グッズとして販売されたようです。このミニカーは、マイストのGTIとしては珍しく2トーンカラーで塗られ、ドナルド柄も安易にステッカーで済まさずに、きちんと印刷しているあたり感心です。

ですが、ここでひとつ、謎が。ルーフに1935とあるのが見えますでしょうか。よくパトカーとか、現金輸送車とか、万一の時に上空のヘリから認識できるよう書かれてますよね。ここで疑問なのは、1935という数字。年号だろうと思って調べたら、ドナルドさんは、1934年6月9日というのが公式な誕生日なのですね。あれ?刷るなら1934では。なぜ、1935?勘違い?思い込み?ディズニー公式ミニカーで、よもやそんな初歩的なミスはあるまい。

ひょっとしたら、発売後に間違いに気づいて、急遽全品回収、1934に刷りなおしたバージョンがあったりして!そうなれば、これは貴重な一台だ!この手のキャラクターモノは、おそらく、この場合はドナルドグッズコレクターも収集対象にしてるでしょうから、より詳しい彼らの間でもこの数字は謎を呼んでいるはずだ(たぶん)!

なにか深い意味があるのに違いない。もしくは、何にも考えてないに違いない。

nazo02.jpgmezu02.jpg
◆ das kleine Golfgang(ダス クライネ ゴルフガング)は、ゴルフのミニカー、"Golf玩具"にまつわるコラム。1974年に実車が誕生して以来、古今東西で作られてきたゴルフのミニカーたちの小さなボディに垣間見えるストーリーを、小さく紹介してゆきます。

トラックバック(0)
URL:http://eightspeed.xsrv.jp/blog/mt-tb.cgi/947

■ 関連記事